日本全国GWで10連休らしいですが、自分はカレンダー通りなのでプチGWです(@_@)
昨日は、左足の爆弾(原因不明で自分的には背骨を圧迫されたことによる障害だと勝手に思ってる)を何とか対処したく、自転車屋に相談してみたりググって見たりして、ようやく接骨院に行くことに。
しかしGWの影響で道がいつもより混んでる。(生まれて初めて青森県ナンバーを見たかも。ようこそ高知へいらっしゃい)
予定時間ギリギリになんとか到着。人生初の接骨院なのでドキドキですが、担当の女性先生に話を聞いてもらい「骨盤の歪みをチェックして、一通り筋肉をほぐしていきましょう」という事で施術スタート。(まさか女性に施術してもらうと思ってなかった)

首裏からつま先まで一通りやってもらって、首の付け根とお尻(大殿筋)をグリグリされた時はちょっと声を出してしまうほど痛かった。(こうゆう時は男性先生ならもうちょっと話しやすい?)
ちなみに左側より右側が個っているみたい(左脚をかばっているから?)
終わった時は何だか体がスゲー軽くなった感じで気分がよかったです。引き続き通って様子を見る事に。

帰りにスーパーに寄ったらカツオがワイルドに売られていて(飛ぶように売れるからさばききれない?)、高知で良かったなと思う今日この頃。(買わなかったけど)


X(旧Twitter)の応募で当たったビールをコンビニで引き換えてから帰宅しました。(ダイエット中なのでアルコールは控えたいけど、まぁいいか)
今日は晴天に恵まれそうなのでロードバイクで出かけます。

6時頃の高知市から見た太平洋の様子。気温は18℃くらい。もう初夏ですか?くらい気持ちい天気です。
ライドスタートして直ぐに、体の動きがチグハグというか力が入れにくい。間違いなく昨日の施術で筋肉をほぐされたので、いい意味でリセットされているみたい。
朝から県外ナンバーの車も多いし、ロングライドは諦めて近場で済ますことに。(車が多いと危ないね)

久しぶりの横波スカイライン。ここは車が少なくて適度なアップダウンがあるので刺激をいれるには丁度いい。


んー。イマイチ曇ってるが心地よい朝を迎えられました。

横波スカイラインを須崎市側にダウンヒルしたところにアウトドアメーカーLOGOS直営のキャンプ場があります。

手前はイベント用のテントでしょうか?たくさん張られています。もちろん奥側のキャンプエリアには沢山のテントが張られてました。


土佐市宇佐のしおかぜ公園で休憩。公園には親子で釣りをされている方などで賑わってました。

家に近づいたら晴天に。朝一から晴れろよ(オコ)

まぁ距離は短めですが、ボチボチ走りたいと思います。
脚が治ればいいな
開始時刻:2024/04/28 05:50:51
走行時間:3:28:44
距離:69.06 [km]
獲得標高:639.9 [m]
帰宅後にバイクのメンテがてら、車もチョコと綺麗にします。

最近お気に入りのアイテム。ガラスの油膜を取ります。

わかります?ベトーと白い液が広がっているのが油膜。垢すりみたいにドンドン落ちて気持ちいい。(全部を一気に取るのは難しそうなので、気が向いたら施工してます)

GWどうする?問題にやっと答えが出て「混んでるし、宿泊高いし、・・・美味しい肉でも買ってきて焼こうか」がファイナルアンサー。夕方からお庭で炭をおこします。

肉さえあれば家族は笑顔になる。

ししゃももカリッと焼くと最高です。
ネットフリックスユーザーなので、否応なしにシティーハンターが押されてくる。
正直ファンではないけど、ネットフリックが製作した映画という事で別の意味で期待が持てる。なぜなら、

Netflixで制作・配信されたドラマの「全裸監督」。何が凄いってとりあえず
シーズン1開始時の制作期間は2年半。1本あたりの制作予算は1億円超ともいわれ、平均1000〜2000万円で作られるとされる日本のドラマではきわめて異例の高額な製作費が投じられた
『全裸監督』では山田孝之が村西の役を務めている。これは書籍版を読んだ山田本人からの立候補であった。ちなみに村西は当初自身の役の候補として福山雅治を挙げていた。しかし周囲は山田を推しており、最終的に村西は納得して受け入れた。
福山雅治さんがブリーフ一枚で「ナイスですね~」とか言った日には日本中から阿鼻叫喚が聞こえそう・・・
などと、ぶっ飛んだ規格外の作品があり、シティーハンターは否応なしに期待が高まるので早速見ました。

シティーハンターは昭和に書かれてた漫画なのですが、令和と上手く融合させた感じで違和感がなかった。(駅に伝言板はないだろうけど)
冴羽 獠役の鈴木亮平さんもまったく違和感ない。ヘンにアニメに固執せず映画として単純に感動して面白かった。

相棒約の槇村 香約の森田望智さんも演技が凄いいい。てか

全裸監督の時も黒木香役で度肝を抜くような演技にビビったので、どんだけネトフリに愛された役者なんやと思った。
最後にシティーハンターの実写と言えば、フランスで実写(なぜフランスで実写?)版がありますが、

こっちのアニメ再限度は驚くほど高いので、お酒飲みながら見るならオススメですよ。(フランス人にもっこりがわかるんやな)
コメント