先日はお正月疲れ?なのか体がチョット重い。夜はチョーーー久しぶりのプチ同窓会もあるので体を休めます。
ニュースを見てたら日ノ出が遅い日が1月7日だと言ってた。当然、「アレ?冬至(とうじ)とちゃうの?」と頭にはてながいっぱい。
たしかに日照時間が一番短いのは冬至だけど、日の出が遅いとは関係ないみたい。逆に言えば、日の入りが遅くなってきたってことか。アラフィフになっても知らん事がいっぱいやな。
そんな事を思いながら、とりあえず、お正月に見たTENET(テネット)に衝撃を受けたので、同じ監督のインセプションをネトフリで鑑賞。

言わずと知れた名作で、一度見ているけど(詳細は忘れてる。おじさんだからね)夢の中でさらに夢の中にダイブしていくという、わかったようなわからないような凄い映画をみました。(あの結末はどういう意味があるんだろう?)
夕方からお街へ飲み会に


コロナ過で飲み会自体がチョーー久しぶり。成人式も重なり街には未来を担う新人さんがいっぱい。
今回の飲み会は保育園から中学・高校まで同じ(メチャ田舎育ちなので)メンバーでの飲み会。
アラフィフになっても、幼馴染とあえばいつでも子供時代から青春時代の感覚に戻れるのは唯一無二の関係性。
まさに自分の宝といってもいい時間。ほんとうにくだらない話で腹筋が筋肉痛。こんなバカバカ話(当時お世話になった先生への無礼に対しての反省もちゃんとして)して日々を過ごせればいいが、永遠はないので会える時はできるだけ参加しようと再確認。
とうぜんの様に2次回3次回と飲んで夜中に帰宅。(肝臓も鍛えなければな!)
次の日、朝4時30分に起床するなんて事はしません。8時過ぎ頃になんとなく起床。まだ、酒が残ってる感じがあるのでバナナで朝食を澄まし、体を休めます。(どんだけ休めるんだ草)
とりあえず何かドラマでも見ようかとお勧めを見ます。するとリコリス・リコイル(一発で覚えられないし舌噛みそう草)が人気があるみたい。
アニメが好きとかじゃなく、ドラマでもアニメでも話題作はできるだけ見るようにしてます。大体人気作は世代を映し出してるので社会勉強の一環です。(俺エライ)

画面下部に彼岸花とピストルが見えると思いますが、それがタイトルに関係してます。
リコリスは彼岸花の英語名:リコリス・ラジアータ(Lycoris radiata)で毒性を持つ花
リコイルも英語で跳ね返り
彼岸花の様に毒を持って毒(悪人)を征伐する組織に対して、その組織を公に目に晒そうとする対立の話で、主人公は座右の銘は「やりたいこと最・優・先」で見ていて飽きない。
回りの人のモチベーションの上げ方とか、まぁ色々勉強になるなぁ。
夕方ごろには体も回復してきたのでローラーを漕ぎながら、続きを見ます。

とりあえず体に溜まった毒素を出すべく、L3ぐらいでユルユルローラー回し。


約1時間30分でローラー終了。汗かくのが気持ちいい。これでおいらのお正月モードは終了。(たぶんね)

高知で行われる無限大ライドに申し込み完了。
個人的にはプレ大会からスタッフとして何度かお手伝いした事もある大会。
今回は一番長い距離:4.無限大コース280(2日間281.0km/足摺ロング+四万十ロング)でエントリーしました。(同じ金額なら距離長い方がお得?)
何故かコースマップがググっても出てこないけど、まぁ大体わかるからいいか。特徴は一日目と二日目のコースを足すと∞になるので大会名が無限大と命名されています。(山岳はないけど、沿岸部はアップダウンがありますよ)
まぁ自分の真の目的は、高知西部に住んでいる幼馴染と一杯やる事がメインなのは内緒だ!(また楽しみが一つできたな)
コメント