ロードバイク練(ツール・ド・ひじかわ2023前日移動)

明日、愛媛県大洲市で開催される「ツール・ド・ひじかわ2023」に参加すべく、高知から移動します。

8時頃に自宅を出発。とりあえず細かい旅行プランは決めていないけどグーグルマップを見てたら「坂本龍馬脱藩之日記念館」とファンなら気になる建物を発見。

青い矢印が坂本龍馬脱藩之日記念館

ちょっと寄り道になるけど、時間には余裕があるので寄る事に。

愛媛県鬼北町にある「道の駅 日吉夢産地(ひよしゆめさんち)」さんにトイレ休憩がてら寄ります。

駐車場には柚鬼媛(ゆきひめ)のモニュメントがあります。(体長約5m。費用約1200万円)

この道の駅までは自宅からロードバイクで何度か来た事があるので、まだ、遠くまで来た感じがしません。(車で2時間近く運転して疲れているのは間違いない;)

休憩後は「坂本龍馬脱藩之日記念館」を目指します。国道をそれて山里に入っていくのですが約5kmはセンターラインはおろかすれ違いもままならない山道を走ります。(この先に本当に立て物なんてあるのか?って感じ)

すると突然集落に出てそこからは道が良くなりさらに5kmほど進んだ所にありました。

入場料は無料です。

ここでウルトラブル。なんとドアが開かない;

ちょっと迷ったけどググって管理会社に電話してみました。すると「すみまません。今から鍵を持っていきます」(よかった)

直ぐに女性のスタッフさんがどこからかわからないけど走ってカギを持ってきてあけてくれました

館内の展示物は坂本龍馬より武田鉄矢さんの写真が多かった印象がw。武田鉄矢ファンの方は是非行ってみてください。

次に目指すはお昼ご飯を食べて移動。ご当地名物を大洲市のHPを参考に見てみるとどうやら

大洲市観光情報より

豚と栗を一緒に食べるってどういう事?って事で珍しいのでとんくりまぶしに決定。

大洲炉端 油屋さんに12時頃に到着。3組ぐらいが待っていたので大人しく並ぶことに。(その後さらに行列ができてた)

約20分ほど待ったら席に通されて、

自分の席は手前。奥側は食べ終わって店を出たようなのでフロアを撮ってみました

一人だしカウンター席だと思っていたら、「あくまでも順番通り」って感じで6人席に通された(小心者なので落ち着かないw)
お隣は三世代くらいで和気あいあいと食事してた(@_@)

茶釜には鶏がらスープが入っていてお茶漬けで食べる
1,400円。食材が高いのかな?
お茶碗によそってみた
鶏ガラスープでお茶漬け(お茶じゃなけど)

お味は甘辛い感じです。あんまり栗感はないかな・・食べ始めは結構量があるなっと思ったけど、結局、サクサクと全部食べてしまった。もちろん美味しかったしワサビを入れるとお茶漬け感が出てくるのが不思議。

食後は町全体が観光地なので歩いて回ります。

世界一とは素晴らしい。街並みを散策します。

おおず赤煉瓦館
むむむ・・・これは・・・もしかして
このメーターはなんや?w

ローラー台なのか?

自分のユニフォームであるKAWAKUBO コーヒーがここにもあるなんて知らんかったw

車で移動して大洲城へ
お城の中でメーテルに会えるとは

おおず市だから旗もOなの?(そんな事ないよね?)

とりあえず、明日の天気がメチャ怪しいですが、今晩泊まるホテルから明日のスタート地点が近いので、会場を下見しておきます。(ほかにする事が思いつかなかった)

既にて明日の大会用にサイクルラックが設置

川沿いを軽くライド。

気温も25℃くらいで暑くもなく寒くもなく程よかった

その後はとりあえずホテルにチェックイン。その時にホテルの説明書を渡されたけど、

明日の最高気温は17℃だと・・・メチャ寒いじゃないか(@_@)

ホテルで一息ついてから晩御飯へ。お昼は超混雑した所で食べたので、夕ご飯はユックリ食べたい。

思案した結果「台湾料理 味源」へ。ただ、ホテルから2kmちょいある。ジョグするなら直ぐだけど・・・そこでホテルで無料レンタサイクルを借りることに。

ふふは自転車を手に入れた

自転車で2kmちょいなんて鼻歌歌う前に到着するやろうと思って出発。

何十年ぶりのママチャリに違和感しかないw。まず真っすぐ走らせれない。そしてペダルがクソ重い。こんなんをママさんは子供背負って乗ってるとか化け物かと思うくらい、ペダルが重い(ちゃんとタイヤに空気は入っているぽい)

だいぶ進んだやろうとグーグルマップで確認すると500mしか進んでなかった(息が上がってきた)

誰かがママチャリにパワーメータを付けて乗ったら30km/h出すのに300w必要だったと書いていたけど、たぶん本当ですw

ママチャリでメッチャ疲れた&汗かいた

なんとか到着。お客さんも1組しかいないので、ゆっくりできます(@_@)

麻婆豆腐を注文。(写真からしてあまり期待していなかった)

グツグツと沸騰しながら出てきてちょっといい意味でビックリ。辛いのは大好きなので好みの味でした。

ホテルに帰る前に近くのコンビニで購入。明日は大会なのでこれ一本にしておきます(予定は未定だ)

もともとお昼ぐらいまで天気が持つなら出ようと思ってたけど、明日の天気はヤバいな(Did Not Startしそう)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次