2025年8月14日(木)
家族旅行最終日。方位取りは2泊以上ならよいので今日で家に帰ります。
朝起きてもTVは復旧してませんが、朝食会場が7時30分からなのでそれまでに身支度して会場へ


朝食。ご飯は白ご飯か茶粥が選べ、自分と配偶者は茶粥を選択。関西ではメジャーなのかもしれませんが初めて食べます。

茶粥(ちゃがゆ)とは、米を水ではなくお茶で炊いた粥で奈良県や和歌山県の郷土料理らしい。見た目は味が濃い印象だが、実際に食べるとサラサラと軽い口当たりでごはんが進む。
配膳してくれたマダムも「茶粥はどうですか?味見してないから、あははは。TVが付かなかったでしょう?」と気さくには話しかけてくれて、和やかに朝食が進みます。
食事をすましてホテルを出発します。
基本的には来た道を戻ります。が、配偶者と娘の要望で三井アウトレットパーク マリンピア神戸へ移動開始。
そこまでの距離は約150km。田舎だと高速道路も使えば二時間もあればゆっくり到着できる距離。
しかしGoogleマップは何故か3時間はかかるぜと言ってる。半信半疑で出発開始。
心配してた渋滞ですが大阪の湾岸線はスムーズに抜ける事ができた。

天保山も海遊館もUSJも大阪万博も素通り。
余談だが、昨夜は大阪メトロ中央線でトラブルが発生して3万人が万博内に閉じ込められるニュースが入って来た。(災難にあった人はなんと言うか、お疲れさまでした)
グーグルマップさんの言う事は当たる。7割ぐらい来た神戸で渋滞にハマる。

11時頃に三井アウトレットパーク マリンピア神戸に到着。以前、何度か来た事があるがリニューアルして外観が変わってる。
駐車場へ入場する時に有料なのだが、チケットレスなので少し戸惑う。
車を止めてとりあえず混雑する前にランチをする事に

既に行列ができてますが、比較的列が少ない「ラ フィーリア デル プレジデンテ パラディーゾ スル マーレ」(大統領にピッツァを作った職人の娘)へ
それでも1時間近く待つ事に。
待っている間は暇なので駐車システムをググります。どうやら専用アプリを入れるといいらしいのでインストール。
アプリを入れて、車のナンバーを入力すると入庫時の写真がバッチリ映し出されます。その下に料金確認ボタンがあるので確認してみると「只今0円です。速やかに出庫してください」と清算されてしまいスゲー焦る。
まだ行列に並んでる途中だが配偶者と娘に並んでもらってて自分が対処する事に。
一瞬、車を出庫して再入庫させようと思った。が、思いとどまってインフォメーションを探して聞いてみる事に。
すると、「本当に出庫するまで何度でも出庫ボタンは押しても問題ありません」と(なに?その初見殺しのシステム)
どうやら実際に車が出庫された事も認識して(当たり前か)料金を決定するようだ。支払う料金との乖離がなければ問題なさそう。ちなみにショップのレシート(QR)もアプリで読み込ませると駐車料金割引になります。
一安心して店に戻って入店。ピザ・パスタ・スィーツをオーダー。


その後は3時間ほど買い物してた。

ベンツも購入できるのか。ようわからんがメッチャお客さんがいる。お店に一瞬だけ入店(人生初)して直ぐに出た(なんせ落ち着かない)
自分も久しぶりに服やパンツを購入し帰路へ。

購入したお守りなど。
2022年には伊勢神宮にも行ったし、高野山も参拝できたし、残るは・・・・どこかあるんだろうか?
コメント