2025年8月30日(土)
今日は暑いけど(いいたくないけど)ジョグ練に出かけまず。

6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温27℃。湿度はそれほどでもないので耐えられない事はなさそう。

今日はアシックス S4で走る

あんまり写ってないけど、トンボがいっぱい飛んでた。秋は近そう(たぶんね)だけど沢山飛ぶとちょっとキモイ・・・
今年の高知龍馬マラソンに初出場し、目標にしてたサブ4は達成したので次なる目標はサブ3,5
なのだが、ここからは結構キツイ。てか、まったく達成できる気配がない。
月間走行距離も積んでない現時点でキツイとか言ってもしょうがないけど、どうしても弱音を吐いてしまう・・・とかはなくて、気楽に練習開始(着替えて外に出るだけでエライ)
練習方法はロードバイクの練習の鉄則(関係あるのかないのかはわからない)からすると、練習強度はピラミッド型にした方が良いと思っていて、キツイ練習は全体の15%くらいで残りは低強度の練習ボリュームも必要になると思う。
今日はは3km走ってUターン+水分補給×2セット走って12kmをサブ4ペースで走ろうと思う。(自分の中では中強度)
シューズのS4のお陰か序盤から快調に走り始めれた。
10kmぐらいまで順調よく走れたので、ラスト2kmはサブ3,5ペースかそれ以上でビルドアップで走った。(最後は咳き込むくらいシンドかった。まだまだやなぁ~)

引越したタイミングで電気の契約会社を四国電力からループ電気にした。初めは怪しいと思ってたけど立派な会社のようだ。


アプリで電気料金がわかる。ループ電気の電気プランは一択しかないので迷うことがない。
使用して分かったが、我が家は電気料金の大半は温水器(この季節はエアコンは未使用)を夜間に沸かす設定になってる。なので、夜間の電気料金が安くなるように会社を7月から変更。

乗り換えたのがオクトパスエナジー。名前はループ電気より怪しい(個人の感想)がちゃんとした会社の様だ。
プランは幾つかあって我が家はオール電化オクトパスで、夜間が安くなる(昼間は高いがそれでも四国電力は安いみたい)プラン

ちなみにオール電化オクトパス-サンシャインってプランがあって昼間安くて夜高いプランもある。

もうサービスが終わるが娘が夏休み中なので昼間の割引は嬉しい。
ただ、いい事ばかりじゃなくてアプリで使用電気料がわかるんだが

まともに表示されない。表示されるのは月末締めが終わったら見えるようになる。

これは我が家だけなんだろうか?(まぁ見えなくてもまったく問題ないけど)
いつもというか30年以上電気髭剃りを使ってきた。が、アラフィフになり髭が濃くなってきたのか綺麗剃れないような気がする(切実)
3万~5万の電気髭剃りを使えば刃が違うだろうからもっと剃れるんだろうけど、基本は早起きしてるのでT字を使ってみようと思い立って近くのドラッグストアへ行って買ってきた。

本体(刃5個付き)が2,480円。ジェルが278円。平成以来のT字なので刃の交換タイミングは2週間ぐらいで交換するらしい。(とりあえず3カ月分ってことか)

まずジェルを塗ると泡立ってきてちょっと予想外だったのでちょっとピックりした。で、恐る恐る剃ってみたが、無茶に力を入れなければ自分は大丈夫(血だらけにならない)そうだった。
せっかく買ったので今年はこれを使ってナイスミドルを目指したいと思う。(ナイスミドルってなんだろう)
先日、日産GT-Rの製造が終わったとニュースを見た。

お値段もお高くなりとても買えるような車じゃないが、自分の青春時代はBNR32がブイブイ言わせてて憧れてた。(自分は後期サバンナRX-7)
たしか当時は400万円台で購入出来てたことを思うと良い時代だったなぁ~。
なんて感傷に浸ってたら令和に走るBNR32の動画あるとは。
ぜひ、ヘッドホンでサウンドを聞いてみて下さい。やっぱいい物はいいや!
コメント