昨日は車のナビをディスプレイオーディオ(DA)に刷新したので、今までサブウーハーへの接続はスピーカーから分岐して音を流してたが、DAのサブウーハー出力からダイレクトに接続できるようになったので不要な配線を回収。

久しぶりにドアの内側を外すのでついでにエアコンフィルターも交換(車内の空気が綺麗になるはず)
ついでにオートバックで取り付けてもらったディスプレイオーディオに大いに不満があったので、いろいろ配線をチェックしてみる。
なんやかんやで3時間ぐらい時間がかかってしまった。前のナビの不要なTVアンテナやGPSアンテナもオートバックスの作業には含まれてないようなので、また機会をみて取り外すようにしよう。
なれない作業で肩が凝ったようで昨夜はあまり寝れず・・
なんとか早起きしてジョグにでかけます。

高知市から見た太平洋の様子。気温は19℃。風が結構強い。
最近はジョグのフォームをきもち踵から着地するように心がけるように改善中。普段もガニ股であるかず、つま先をできるかぎり真っすぐするように歩いてる。
ユルジョグなのでポッドキャストを聴きながら走る。今日は皇室。

恐れ多いが皇室さまが『彬子女王のオールナイトニッポンPremium』として庶民へ声明を発してくださる。(ありがたやありがたや)
なんでも皇室としておよそ50年ぶりにオールナイトニッポンへ登場。(生きている間にもう一度聞く事はなかろう。)
彬子女王(あきこじょうおう)さまと言えば書籍がバズってヤバいくらい売れてる。

自分も買って読んでみたが、「皇室の方々もガチでギリギリ生きてるんだなぁ」と感銘を受けた一冊。
さっそく聞いてみたが、まず
彬子さまの身分証明書には 彬子 女王 と記されてる。苗字が「彬子」で名前が「女王」になる。
なので「彬子女王」と呼ぶと「それはため口にあたる」(万死に値する?)
かと言って「女王殿下」は敬称に敬称をつけた形になるので、わかりやすく言えば「社長様」みたいになってNG。
結論を言えば「彬子女王殿下」や「彬子さま」が正しいらし。
ポッドキャスト内でご本人が語られてるが漫画喫茶の会員証も持ってるらしいので、「彬子女王」と書かれた会員カードを出して普通に使用されているとのこと。(絶対にいろんな思惑が交錯してると勝手に推察してしまうが)
冒頭だけでツッコミどころ満載なポッドキャストでドライブや通勤など是非聞いてみて下さい。面白いよ。

エピソードに仰天しつつなんとか7km「も」走った。今の所、膝も文句を言ってこない。ええかんじや。
ブックオフさんへ読まなくなった本を売りに配偶者とお出かけ。(娘は爆睡中)
ちょっと時間が早かったので県内初出店(全国で唯一ドン・キホーテが無い県だった)のドン・キホーテさんに初めて来てみた。



県外に行けば必ずと言っていいほどドン・キホーテさんには訪れたので「今更」と思ってが、なんやかんやで8000円ぐらい購入してしまった。ちなみに広すぎて方向感覚がバグって入り口に近づいてるのか遠ざかってるのかわからなくなってた。(恐ろしや)
小一時間程(予定以上)購入しやっとブックオフさんへ。

読まなくなった本を40冊ほど売りにブックオフさんへ。500円ぐらいになったが、思わず見つけた21st Century Boøwys vs HIMUROのDVDを見つけて買ったので、むしろ1100円のマイナスになってしまった。(後悔は1mmもしてない。)
GW中ってこともあるので混雑する前にくら寿司さんへ。





食後は未だにキャンプ道具のダイニングテーブルで食事をしているので、家具をチェックしに放浪へ。

たまたま通りがかった島田屋さんが店じまいセール。約22万のダイニングテーブルセットが8万円台であって購入しようとしたが、配送がごった返してて約1カ月後になりそう。
それまでキャンプ道具で過ごすのはツライと配偶者と話し合いとりあえず別の家具屋さんとか回ってみた。結論は購入しなかった。我が家のダイニングテーブル問題はいつになったら解決するのかしら・・・
コメント