今日は午前中から雨予報(結局雨降ったのは夕方だった)ので、サクッとジョグする事に

6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は27℃。台風13号(バビンカ=プリンってかわいいな)の影響で海が荒れてる。
朝一は元気よくキロ5分前半でコンスタントにタイムを刻んでいく。今日はロング走で20kmぐらい走りたい所。
サブ4(フルマラソンを3時間台で完走)するには、月間150kmぐらい走れば脚が作れるみたい。
今は平日1日で12kmぐらい、週末に15kmから20kmぐらい走ってる。これだと距離が足りないので、平日のロードバイク練(ローラー台)を1日減らして、ジョグを増やすか・・・
そんな事を考えながら7kmぐらい走って水分補給。

尼で買ったものの、ウエストポーチに入れるとポーチが揺れて走りにくいので使わなくなったボトル。
自分は閃いたんですよ。いつもの様に自販機で購入するのはそのままで、いつもはペットボトルをもって走ってたけど、残りをこのボトルに入れて(少なくなってるから300グラムぐらい?)、パンツのポッケに入れてしまえばいい事に!
多少の違和感があるが、今の所、一番マシって事でこの手法でしばらく行こう。
12kmぐらいで追加で水分補給。ここでまさかのウルトラブルが!

120円の水を買おうとして、500円玉と10円玉を2枚入れて、ボタン押しても無反応・・・・
よく見ると、20円しか入っていない事になってる。
一度、おつりを出すレバーを降ろして再度入れようと思ったら、20円しか出てこない。
うそだろう!と思い、ちょっと(軽く)叩いてみたりする。するとガーミンが衝撃検知して緊急連絡先に電話かけようとしてる(それどころじゃねぇんだよ)
とりあえず、自動販売機に書かれてる番号に電話。すると機械音声で「営業時間は9時からとなっております」的なアナウンスが。今7時過ぎなんだけど!
あきらめて、小銭入れを見ると合計で80円しかない。もう何も買えない・・・(絶望)
令和の自販機でこんな事があるんなんて・・・これが平和ボケというやつか・・・などと考えながら、ロング走は諦めてというか、とりあえず、暑いし海を見ながらトボトボ帰る事に。

10分くらい歩いてると、頭が冷めてきたのかチョット考えれるようになって、「スマホがあるんじゃん。コンビニならなんか買える。」(郊外の自販機はタッチ決済に非対応だったりする)
コンビニまでは数キロあるけど、ちょっとづつ走る。

そして無事にゲット。生き返る。そして帰路へ

娘は部活なので、配偶者が気になるお店にお出かけ。そのお店はスィーツ系なので、先に昼食を食べに出かけます。

高知県では数店舗あるラーメン自由権さん。越知町にある本店は味がスッキリしているが、いの町はシッカリしてる感じ。大津店が一番濃い感じがします。(個人の感想です)
個人的にはいの町が一番美味しいと思います。
11時半頃に到着したが既に満車。なんとか車を止めて待ちます。
知らない間に食券機が導入されていました。そのうち猫型ロボットが配膳する日が近いかもしれません。

知人が「玄人は自由権ではしょう油味を頼むんだよ。旨いよ。」という言葉が頭をいつも過るんですが、どうしても味噌味をチョイスしてしまいます。
配偶者もこんなに食べれないと言いながら完食!半チャーハンはシェアしました。
そこから本命のスィーツを食べに移動します。

来たのはベリー農園山本さん。自分はロードバイクで何度か来た事があるけど、配偶者は初めて。インスタ見て食べてみたかったらしい。


たまたま自分たちしかいなかったので、運よく、クーラーの効いてる小屋内で頂くことに。

左がショートケーキ。右が雲のクリーム。シャーベット状のイチゴが添えられます。味噌ラーメンの後のスイーツにはもってこいでした。
最後は食後のコーヒーを頂くために移動。

最後は、さめうらカヌーテラスさんへ。(三連休なのでドライブですよ!)



土佐嶺北高原牛乳を使用したカフェラテ(ICE)をセミの声を聴き、雲の流れを見ながら頂きました。
その後は地元のスーパーなどをチェックして高速道路で高知市まで帰りました。雨もほとんど降らずに天気予報がアレな一日でした。
来年の2月に高知で開催される龍馬マラソンに申し込みをしました。マラソン大会に出た事もないので、ロードバイクと違って幾つかわからん事があった。

まずはじめは、チャリティーゼッケンってなんだ?と。500円の募金はむしろ希望してしたいけど、ちょっと調べてたら、どうやら、ノーマルゼッケンとさらにチャリティーゼッケン(なんでも書き込める白紙)がもらえるみたい。むしろ白紙のゼッケンとかもらったら余計に悩むので、今回は見送る事に。
次にビブス。ロードバイクで運営する時にの着たりするのでビブスは知ってるけど、どう活用するの?まったく想像がつかない。なのでパス。
なんとか入力完了して支払い画面に到着したら、

決済手数料が最低でも715円・・・・高すぎない?文句言っても始まらないのでクレジットで申し込みました。
後は、2月までコツコツと練習するのみだな。
NHKのランスマでもサブ4を狙う企画をやってるので、自分も負けないように頑張ろう。
コメント