久しぶりにブログを更新。
年度末で仕事に追われてるのも多少あったが、我が家は引越しをした。と言っても1丁目から2丁目へ移動したくらいなので業者に頼らず、自分たちで荷物運びをした(だからいつまでたっても引越しが終わらない)
理由はは配偶者の実家にいたが、義理母が「一人がいい」的な事。
近所に良さそうな物件があったので引越しの決行をした。
引越しと言っても実家には義理母がいるので、冷蔵庫・洗濯機・食器棚などほぼほぼ新規に購入しないといけない状態でメチャクチャお金を使ってる。持ってきたのは衣類・寝具・ロードバイク・娘の勉強机ぐらい。(これでも大変)

引越し直後は「ホテル住まい」のような感覚で、なんだか疲れがとれない。それでも一週間経過して少し慣れてきた感じがする。
前置きが長くなったが、今日はジョグ練に出かける。

高知市から見た6時半頃の太平洋の様子。気温は12℃だが湿度が高く寒さは全くない。
2月の高知龍馬マラソンの後遺症(左膝の痛み)も気が付けばなくなっているので、ちょっとだけ走ってみる。
とりあえず1kmほどユルユルとジョグ。左膝の痛みを発症するには原因は、左右のバランスが少し崩れてるみたいなのでつま先を意識して真っすぐするようにした。あと、膝の衝撃を和らげるため、つま先から着地するようなフォームで走ってたが、足の裏全体で着地するようにフォーム改善をしてみる。
ただ走るだけみたいだけど、ロードバイクより意外と難しい気が最近してきた。

ジョグが気持ちいい季節になった。ロードバイクで出かけたいなぁ。あと家のネット環境が整うのに最長一か月待ちらしいので、ブログ更新が届こうる可能性大かも。
引越しに関して家電や電気料金なども浦島太郎状態で購入・決定するにあたって色々勉強した事があるので、今後はブログで少しずつ紹介していこうと思う(思うだけで終わったらゴメンね)
光回線の引越しに関してトラブルと言うか結構、大変だった事があったので綴ってみる。
自分はアハモ光(携帯もアハモ)で、ウェブから引越し手続きを行っていた。
何度か連絡がきて、「開通するには最悪、壁とか穴あけるけどいい?」かと問われ、諸事情でNGだったので4月末で解約手続きを行った。(これも結構ややこしくて、2年縛りがあって自分は6月だと違約金を払わなくていいのだが、既に引越ししてるし、6月1日に解約しても6月分の一カ月の料金が発生するので、4月末で解約して4500円の違約金を払う事にした)
次に四国電力系のSTNet(ぴから光)を契約するために配偶者と家電量販店へ向かう。(事実上選択肢はこれしかなかった)
よく家電量販店の入り口で勧誘しているスタッフに声をかけて、ぴから光の契約を進める。
こちらで申し込むと煩わしい事もなくキャッシュバック3万円を開通後(けど最長で一カ月くらいかかる・・・マジか)にゲットできる。ここまでは良かったが四国電力と強調?してるのか携帯キャリアのAUのスタッフが割り込んで勧誘をしてくる。
はじめは怪訝に思ってたが、AUへ乗り換えてくれれば携帯一台につき2万円のキャッシュバック。
我が家は娘を含めて3台なので6万円。
自分は「面倒な事は嫌やな」と思ってたが、引越しで何かとお金が飛んで行ってるので、配偶者のボルテージが一気に急上昇。アハモには無い学割もあるので月々も安くなるしUQモバイルに変更する事に。(これが地獄の始まり)
子供の保険証が必要なので一旦、家電店を出て買い物をし、娘を連れて再度来店。
事前に電話予約してたので待たされることなく配偶者と娘の手続きは進んだが、自分のはエラーになって進まない。
店員さんがチャットしつつ進めようとするが小一時間してもラチがあかず、どうやら
①アハモ光と携帯のペア設定を解除しないといけない。
②アハモ光を解約手続きしてるのでペア設定の解除ができない。
この時点で1時間以上経過してて、店員さんに「すみませんが、一度、アハモ光の解約手続きをキャンセルしてもらえませんか?」と頼まれる。普段なら面倒なので断るところだが、配偶者のボルテージを考えると断れない。
アハモ光に電話して(これも繋がるまで15分ほど待った)アハモ光の解約のキャンセルをした。(解約すのも電話で苦労してしたのに)
この後は代表電話番号の解除など多少の躓きはあったが、なんとかQUモバイルに変更できた。

だが、もう一度、永遠に繋がらないんじゃないかと思えるドコモサービスセンターに電話して、再度、アハモ光の解約手続きを行わないといけない(爆)
オジサンにとって、小刻みにキャリアを交換するとか「浅ましい行為」と思ってたが、実際は毎年ぐらいにキャリアやキャンペーンを上手く使って上手にやりくりしていない方が、情弱として見下されているかもしれない。
とりあえず、未成年のお子さんをもっている人で毎月30ギガもあればお腹いっぱいの人はUQモバイルがいいかもしれません。
別にお昼とか夕方に回線速度が遅くなる事はないし、アハモにはないギガの繰り越しもあるし、無料通話も5分から10分に増えて、子供がいれば学割がデカいし、いいことだらけ。
全部で3時間もかかってしまっが、6万円のキャッシュバックを受け取ったので後悔はしてない。

引越しと関係ないが車のナビをカロッツェリアのディスプレイオーディオ DMH-SF900に交換した。こんなことしてるからお金がない。(まったく関係ないが新NISAもやばい)

NHKで村上春樹さんの短編集「神の子どもたちはみな踊る」を原作にドラマが開始(全4話)

https://www.youtube.com/watch?v=IxDQEWwn7fI
自称ハルキストとしては今春放送開始された機動戦士Gundam GQuuuuuuXより気になる。
まだ二話しか放送されていないが、出来る限り原作に近い感じで、さらに細かい設定が追加されたりして上手くまとめられていると思う。しかも本からでは知り得ないディテールなども興味深い。
二話の「アイロンのある風景」では絵画が登場してきたので驚いた。
ドラマ制作にあたり村上春樹氏が関与していないと思うが、本人はどの様に感じるんだろう。
高知在住者としては南海トラフ地震が日々の生活に影を落とす事もあるが、忘れない様に明るく生きていきたいと思う。
のこり2話が楽しみです。
コメント